2017年7月14日
本日、園児保護者の方々のために、 浦和区保健センターの方をお招きし講演会を開催しました。 暑い中、参加してくださった皆様、ありがとうございました。 テーマは、「10年後も美しい私の食習慣in幼稚園」 &nb […]
2017年7月13日
7月12日 ゴミスクール 大崎清掃事務所の方々が、ゴミスクールを開催してくれました。 園庭脇の駐車場で、スケルトンのごみ収集車の実演をしてくださいました。 続いて、室内で紙芝居を見てから、ごみ […]
2017年7月13日
本日は1学期のお弁当最終日でした。 ちょっとだけご褒美。 昨日収穫したじゃがいもを職員室の先生たちが蒸してくれました。 気温が高い上に、更に蒸気が上がっている中、子どもたちのために頑張ってくれました。 熱々 […]
2017年7月12日
昨年度末、幼稚園の小さな菜園に植えたじゃがいも。 すくすくと成長し、葉が枯れ、収穫の時期を迎えました。 年長組が本日収穫をしました。 サツマイモ掘りとは違い、あっという間に収穫。 いろいろな大 […]
2017年7月10日
年長組とさくら組のために新しく積木を購入しました。 木製でシンプルな積木です。 子どもたちは協力しながら次々と新しい形を作っていきます。 積木遊びの中で、多くのことを学んでいきます。 誰かに教えられるのでは […]
2017年7月10日
6月29日 年少組のフィンガーペイント 当日は朝から私服を着用して登園。 絵の具で汚れても良い服装です。 服装が違うだけで特別感が増します。 水道場が混んでしまうの困るので、クラスごと順番に行 […]
2017年7月10日
6月20日 年中組の洗濯ごっこ 今年は梅雨らしい日が少ないような気がします。 本日も真夏日で、梅雨明けしたような暑さです。 熱中症には十分気を付けて過ごしましょう。 先日、年中さんが園庭でハン […]
2017年7月7日
子どもたちが作った七夕飾りを、先生たちが準備した笹に飾り付けて、 先日、家に持ち帰りました。 「おうちに飾ったよ」 「家でも飾りを付けたよ」 「家族の願い事を短冊に書いたよ」 等々、嬉しそうに教えてくれまし […]
2017年7月7日
今月の誕生会は七夕と重なり、誕生児へのインタビューでは、 将来の夢をはっきりと発表することができていましたね。 自信を持ってクラスや学年ごとの発表をできるようになりましたね。 1学期の短期間ですが、子どもた […]
2017年7月6日
6月16日 6月の誕生会 年に一度の誕生日は誰にとっても特別の日です。 お祝いしてくれる友だち、お祝いしてあげる友だちがいるって素敵なことですね。 6月の誕生会は教育実習の学生さんも一緒に参加 […]