blog
お泊まり保育2日目

起床時間前に子ども達の様子を覗いてみると、 ひまわり組の部屋では目を覚まして動き始めているお子さんもいました。 トイレに行ったり、こそこそおしゃべりをしたり、寝顔をのぞきこんだり…。 爽やかな目覚めの子が多いようでした。 […]

続きを読む
blog
お泊まり保育(深夜)

子ども達が寝静まってからは、役割分担をして、作業に移りました。   保育室で子ども達の様子を見守る先生。 夏休みの床改修工事のため、園内の全ての荷物をまとめ、移動する先生。 夏休み期間中の預かり保育のために、地 […]

続きを読む
blog
お泊まり保育1日目(その2)

園庭で予定していたスイカ割りと花火大会は激しい雷雨のため省略することにしました。   その代わりに、たんぽぽ組の部屋でダンスを踊って見ました。         楽しく踊っ […]

続きを読む
blog
お泊まり保育1日目(その1)

7月24日 年長組お泊まり保育 夕方5時。 リュックを背負い元気いっぱいに登園してきた子ども達。 お母さんとの別れを惜しむ間もなく、子ども同士で園内へ…。 お母さんの方が淋しそうな感じでした。 荷物整理をしてから、たんぽ […]

続きを読む
blog
着付け教室

みたままつりの日、先生たちは浴衣や甚平を着ました。   1年に1回くらいしか着ないので、直前に着付けの練習をします。 忘れているかなと心配しますが、思い出せるものです。   私は自分の分だけで精いっぱ […]

続きを読む
blog
みたままつり

7月22日   梅雨明けして本格的な夏が始まりました。   本日の午前中、先生たちは芝の増上寺で研修会に参加していました。 昼食を済ませ、京浜東北線に乗り、幼稚園まで戻りました。   夕方か […]

続きを読む
blog
夏休み

保護者の皆様には、幼稚園へのご理解・ご協力をいただきましてありがとうございました。 7月19日に、子ども達は元気いっぱいの笑顔で、1学期の終業式を無事に迎えることができました。   安全な夏休みを過ごすために、 […]

続きを読む
blog
古代蓮

羽生のお寺さんから頂いた蓮の花が境内に咲きました。         虫よけの準備を整え、『緑のトンネル』を抜けて見に行きました。 年少さんも並んで歩くのが上手になりました。 &nb […]

続きを読む
blog
宇宙旅行

昨年度に引き続き、『スマイルミッション』に参加しました。 ご家庭で所定の用紙に絵を描いてもらい、 その絵を持った笑顔の子ども達の写真が宇宙を旅します。   係の方からクイズ形式で説明を聞く子ども達。 年長さんは […]

続きを読む
blog
せんたくごっこ

年中組は自宅からハンカチと洗濯バサミを用意し、 園庭で『せんたくごっこ』を行いました。         石鹸でハンカチをごしごしと洗い、       […]

続きを読む