blog
ちゅうりっぷ組のひなまつり

2月18日 ちゅうりっぷ組「ひなまつり」   幼稚園では毎年ひな人形製作をします。 在籍した年数分のひな人形が揃います。 並べてみると思い出が重なっていきます。   ちゅうりっぷ組でも親子一緒にひな人 […]

続きを読む
blog
弥生

境内の枝垂れが満開を迎えました。 梅の花の香りが春の訪れを伝えてくれます。   早いもので3月になりました。 そして、北陸新幹線開通の日が卒園修了式です。       縁があって知 […]

続きを読む
blog
お茶会の感想

お茶会の頃ようやく咲き始めた園庭の白梅が満開となりました。 大人の指示がなくても場に応じた行動がとれるようになった年長さん。 子ども達の自立に向けて、これからも温かく見守っていきたいと思います。   &nbsp […]

続きを読む
blog
お父さん先生

今年度も多数の方にお父さん先生を経験していただいております。 お仕事でお忙しい中、時間を作っての参加をありがとうございます。 お子さんにとっても、お父さんにとっても、思い出深い一日になったことと思います。 趣旨を理解して […]

続きを読む
blog
作品展

2月14日 作品展示会   思い起こせば一年前。 大雪の被害で、一週間延期となりました。 今年は晴天に恵まれての開催となりました。 ご家族の皆様と一緒に、一年間を振り返りながら各クラスを見学していただきました。 […]

続きを読む
blog
おべんとうばんざい

2月10日 2月誕生会・涅槃会(ねはんえ)   ピアノが無事に直り、誕生会と涅槃会を行いました。   各クラス、とても楽しそうに歌や合奏を発表することができました。   その中で、ゆり組の子 […]

続きを読む
blog
ピアノの仕組み

先週突然、誕生会で使うピアノの調子が悪くなってしましました。 雪が降っている日でした。   いつも調律をお願いしている楽器店に連絡を入れました。 調整の仕方を電話で教えていただき、挑戦してみました。 でも直りま […]

続きを読む
blog
お茶会

1月26日・30日 年長組お茶会       5月から廓信寺客殿の和室でお煎茶のお稽古をしてまいりました。 練習の成果を見ていただくために、 保護者の方をお招きしてお茶会を開きました。 &n […]

続きを読む
blog
小学校訪問

2月4日 年長組小学校見学   今日は立春。 暖かな日差しの一日でした。   年長さんはそれぞれ地域の小学校に分かれて進学しますが、 今日は全員、地元の北浦和小学校を訪問しました。   校長 […]

続きを読む
blog
豆まき

2月3日 節分・豆まき 今日は節分。 園庭の状態が良くなるのを待ち、午後から豆まきを行いました。 お弁当の時間には、自分の年齢を先生に伝え、豆をもらい食べました。 自分の中にいるどんな鬼を退治することが出来たのでしょうか […]

続きを読む