おもてなしの心

japanesetea年長組お茶会

?

p1000911

?

お寺の本堂前の紅梅がようやく咲きはじめました。

例年と比べると1カ月遅れくらいになるのでしょうか…。

?

5月から始めた年長組のお茶の稽古。

今月は廓信寺客殿2階の和室で、お家の方をお招きし、

お稽古の時とは違う少し改まった雰囲気の中、お茶会が開かれました。

?

p1000909

?

お煎茶のお手前をしてくださるのは師範の先生方。

お客さんはお家の方。

そしてお運びさんは園児達。

?

p1000910

?

約2カ月ぶりでしたが、子ども達は、和室での立ち居振る舞いをしっかりを身につけ、

自分のお母さんに、お菓子とお茶をお出ししたり、お下げしたりすることができました。

一人ひとりが主役でした。

?

いつもはお世話してもらうのが当たり前の子ども達から、

大好きなお母さんをおもてなしする。

素敵な瞬間です。

?

言葉ではなく、眼と眼で親子が対話している姿を見ることが出来ました。

『おもてなしの心』を親子で共感できたのではないでしょうか…。

?

お茶の先生からは、床の間に文人華で、

『門出』の室礼を用意していただきました。

?

p1000908

?

筍は『妬母草(とぼそう)』という別名があるそうです。

母が嫉妬してしまうくらいの勢いのある生長を見せる筍。

子ども達がいつか親を超えるくらい立派な人に成長してほしい。

そんな願いが込められています。

?

卒園式までの保育日数は40日を切りました。

一日一日を大切にし、子ども達の良い面を更に伸ばし、

素敵な思い出が増えるよう、

教職員一同力を合わせていきたいと思います。

?

子ども達の成長ぶりを再確認できたとても素敵なお茶会でした。

?

ご参加くださいましたお母様方、お忙しい中、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です