第68回入園進級式

昨日に引き続き、出勤後、先生たちは境内の掃除や本堂の準備をしました。一番大変なのは五色幕を張ること。力を合わせて頑張りました。

進級児は幼稚園の保育室に、新入園児は会場の本堂に登園。全園児と新入園児の保護者様が集まって10時より入園進級式を挙行しました。久しぶりに年長さん代表の献灯献花。朝礼をして園歌も歌いました。園長先生の話に一言ずつ反応してくれる子ども達に温かみを感じました。先生の紹介後には、担任から一人ひとりの名前を呼び、元気に返事をしてくれましたね。おうちの方が一緒だったので、泣き声は聞こえてきませんでした。

式の最後に先生たちが大型絵本を読みました。今年60周年を迎えるという子どもたちに人気の「ぐりとぐら」のお話です。

絵本では大きなカステラの完成。動物たちはおすそ分けを戴きました。厚徳幼稚園のお友達にもその一部のカステラをお土産として持ち帰りました。

閉式後、本堂の前で記念撮影。葉桜と強風が印象的な思い出の残る一日となりました。

ところで、ぐりとぐらの作ってくれたカステラは美味しかったですか。