お茶会の感想
1月17日・20日のお茶会に参加した保護者様からの感想を一部ご紹介させていただきます。
■子供の方が知識や経験があり、親が教えて貰うという経験は初めての事でした。大変頼り甲斐があり、頼もしく見え、落ち着いた空間で良い時間を過ごす事ができました。 習い事として出来るならば、年に数回でも構わないので卒園後も参加できる機会があったら良いなと感じました。
■間違えたらと思い緊張しました。
■大変貴重な時間を過ごすことができました 子供達の頑張っている姿が可愛いくて、成長を感じました
■お茶のお稽古の様子が見られて成長を感じ大変嬉しかったです。また子供が運んでくれたお茶やお菓子を頂けるとゆう貴重な体験ができました。ありがとうございました。
■緊張しながらも一生懸命おもてなししてくれている姿が可愛く、なかなか子供にこのようなことをしてもらうこともないので、嬉しかったです。
■子どもたち同士で間合いを取り、自発的に動いてる様子に、大変驚きました。また、畳の縁を踏まないなどのお作法をきちんと守っていて、本当にがんばって練習したのが伝わりました。普段見ることのできない様子に、とても感動しました。先生方のご指導に、心から感謝いてします。本当にありがとうございます。
■上の子の時はコロナ禍で参加できなく初めてだったのでとても感動しました。
■茶道のマナーについて、詳しく伝えて頂いたおかげで、リラックスして子供達の成長を楽しみながら拝見することができました。私自身も茶道のおもてなしの精神や礼儀作法についても知る機会となり、様々な事に興味を持つ成長期の子供たちに対して、このような日本の伝統文化に触れる貴重な機会を与えてくださっている事に改めて感謝致しました。ありがとうございました。
■みんなきちんと作法を守り、落ち着いている様子で安心して見ていられました。 心穏やかになります。
■普段なかなか経験できないお茶の雰囲気を子どもと味わえて大変いい経験になりました。
■普段の雰囲気からきちんとできるのか心配でしたが、先生方のご指導のおかげでやり切っていたので凄く感動いたしました。
■普段見ることができない姿を見られて感動しました。
■厳かな空気の中でご挨拶やお茶をこぼさないように上手に運ぶこと等で 子どもの集中力が育まれているように思いました。 園長先生の様々なお話もいただき良かったです。
■子供が一生懸命に取り組んでいる真剣な姿を見ることができ、とても嬉しかったです。
■初めてのお茶のお稽古の当日の朝は嫌がって心配でしたが、会を重ねるごとに好きになり、お茶も美味しいと言うようになりました。貴重な体験をありがとうございました。
■先日は貴重な時間を過ごさせていただきありがとうございました。上の子の時はコロナの影響によりお茶会も中止にせざるをえない状況で、私自身も残念な思いもありましたが、今回参加できてとても嬉しかったです。参加してみて、想像していた以上の本格的なお茶のおけいこに真剣に取り組んでいる姿に感動しました。 お茶会前に上の子とお茶のおけいこの話をしたのですが、お辞儀の仕方や畳のへりは踏んではいけないことなど、今でもお茶のおけいこで学んだ事を覚えていました。幼児期にこの様な貴重な経験をさせて頂いたことで自然とマナーが身に付いているというのはありがたいです。 これからも厚徳幼稚園の伝統として続けていって欲しいなと思います。
■とても貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
■畳の縁を踏まないように歩いたり、手を三角お窓にしてご挨拶したり、自分が動くタイミングを判断したり、みんな一生懸命練習してきた成果を感じました。
■静かなとてもいい時間でした。 こちらも束の間日常を忘れました。 皆縁を踏まずにお運びをしていましたし、お辞儀や正座もこれまで頑張ってきたことがよく伝わりました。茶道を通して、相手を思いやる気持ちが少しでも分かってくれていたら、とても嬉しいです。 貴重な経験になったと思います。ありがとうございました。
■お茶のお稽古は私自身が体験した事がなく、間近で見学するというのも見学した事がなかったので、とても楽しみにしておりました。 お作法を真剣に取り組んでいる姿を見て感動しました。 日頃、子供を褒める事より注意する事の方が多くなってしまいますが、参観日や活動を見学する事で子供の成長や頑張りの方が大きいんだなと気づく事ができました。 幼稚園での授業で貴重な体験をさせていただきありがとうございます。
■子供の凛々しい表情をみれて嬉しかったです。
■おおよそ月1ベースでのお稽古。娘は、当初は正座も煎茶も苦手でしたが、徐々に慣れていったようです。家では見せない姿を見ることができ、そして難しい作法をよく覚えたなと、成長を感じました。また、どのお子さんもしっかりできていて感心しました。素敵なお茶会に参加することができ、良い思い出になりました。ありがとうございました。
■凛とした表情でしっかりお手前できていました。普段と違う一面を見ることができて良かったです。お茶美味しかったです!
■普段見れない息子の真剣な姿を見れて良かったです。
■家で、両手の間で三角ができるように手を置いて挨拶するのをやっていました。お茶のおけいこをするようになってから、丁寧にお辞儀をするようになったと思います。幼稚園児に、お茶のおけいこは難しいかな、と思っておりましたが、お茶会に参加してみて、我が子でもできるんだな、と驚きました。
心温まる素敵なメッセージをありがとうございました。保護者の皆様だけでなく、年長組担任一同、園児の成長を実感し感動の時間を過ごすことができました。お茶講師の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。お茶会開催にあたり皆様のご協力に感謝申し上げます。